練馬区の歳入について見てみた

未分類

今回は、練馬区の歳入について見ていきます。

令和3年度の練馬区決算を見てみた

で、練馬区の総歳入は「4,596億円」でした。

そのうち、一般会計については「3,125億円」でした。

 

しかし、以下の資料では

区の現状と課題(財政)

歳入予算総額が2,826億円となっている。

約300億の差異があるが、なんでだろう?

(誰かわかる人がいれば、教えてください)

 

まぁ、約3,000億円の歳入について

見ていこうと思います。

その中で、半分の約1,600億円を占めるのが

特別区交付金と特別区税だ。

そして、特別区税は練馬区が独自に徴収できる自主財源で

特別区交付金は国から交付される依存財源。

残り半分の歳入も、国庫支出金や都支出金などで、全て依存財源。

練馬区が独自で決めることができる自主財源は約3割だ。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました